このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
HOME
研究ノート 映像クリップ集(公民)
単元名
対応ページ
動画タイトル(NHK for schoolより)
時間
1
私たちが生きる現代社会の特色(1)
p2・3
少子高齢化
2:05
2
私たちが生きる現代社会の特色(2)
現代社会の文化と私たち(1)
p4・5
グローバル化とは
1:01
3
現代社会の文化と私たち(2)
p6・7
日本の祭り
1:13
4
現代社会をとらえる見方や考え方(1)
p8・9
日本国憲法の制定
1:44
5
現代社会をとらえる見方や考え方(2)
p10・11
効率(市町村合併)
1:48
6
法に基づく政治と日本国憲法(1)
p14・15
モンテスキュー
1:34
7
法に基づく政治と日本国憲法(2)
p16.17
国会
1:36
8
日本国憲法と基本的人権(1)
p18・19
基本的人権 精神の自由-中学
1:34
9
日本国憲法と基本的人権(2)
p20.21
同和対策事業特別措置法-中学
1:55
10
日本国憲法と基本的人権(3)
p22・23
基本的人権 社会権 生存権
1:22
11
日本国憲法と基本的人権(4)
p24・25
新しい人権
1:43
12
日本国憲法と基本的人権(5)
p26・27
子どもの権利条約
1:09
13
日本の平和主義
p28・29
自衛隊の国際貢献
2:16
14
民主政治と政治参加(1)
p34・35
三権分立
1:32
15
民主政治と政治参加(2)
p36・37
マスメディアと世論
1:58
16
くらしを支える地方自治(1)
p38・39
地方自治とは
0:42
17
くらしを支える地方自治(2)
p40・41
直接請求権 住民投票
1:59
18
国の政治のしくみ(1)
p42・43
国会
1:36
19
国の政治のしくみ(2)
p44・45
内閣
0:59
20
国の政治のしくみ(3)
p46・47
司法権の独立
0:37
21
国の政治のしくみ(4)
p48・49
裁判員制度-中学
2:43
22
消費生活と経済のしくみ(1)
p54・55
消費者の権利と保護
1:52
23
消費生活と経済のしくみ(2)
p56・57
税金
1:39
24
消費生活と経済のしくみ(3)
p58・59
市場経済とは
1:16
25
生産の場としての企業(1)
p60・61
企業とは
1:11
26
生産の場としての企業(2)
p62・63
独占禁止法
1:11
27
生産の場としての企業(3)
p64・65
労働組合
0:29
28
生産の場としての企業(4)
p66・67
さまざまなハラスメント
1:35
29
金融のしくみとお金の価値(1)
p68・69
金融とは
2:47
30
金融のしくみとお金の価値(2)
p70・71
企業インタビュー・自動車関連
1:14
31
財政と国民の福祉(1)
p72・73
財政とは
1:14
32
財政と国民の福祉(2)
p74・75
社会保障-社会保険
1:45
33
財政と国民の福祉(3)
p76・77
公害対策基本法
1:58
34
国家と国際社会(1)
p82・83
国連のはたらき
1:37
35
国家と国際社会(2)
p84・85
地域主義を支える国際機関
1:22
36
国際社会の課題と私たちの取り組み(1)
p86・87
核兵器
2:30
37
国際社会の課題と私たちの取り組み(2)
p88・89
南南問題
2:42
38
国際社会の課題と私たちの取り組み(3)
p90・91
再生可能エネルギー・ヨーロッパの取り組み
1:06
39
国際社会の課題と私たちの取り組み(4)
p92・93
温暖化防止と国際会議
2:45
※「NHK for School」の映像クリップへのリンクは,独自に秀学社が行っております。
リンク先の内容変更や公開中止などがあることを予めご了承ください。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project